第13回 スタートアップ・メンタリング・プログラムピッチ
- fabbit Conference
- NBC
- ピッチ
- スタートアップ
- メンタリング
- ピッチイベント
- メンター
- VC
■開催日時
2023年9月4日(月)
18:00~20:00
■参加申込
会場リアル参加申込用URL
https://peatix.com/event/3676382
※ページ下部「チケットを申し込む」を選択ください。
ZOOM視聴申込用URL
https://x.gd/EuAjI
■会場
Fabbit会議室
https://kaigi.fabbit.co.jp/space-access
2019年より行われている、アントレプレナー創出を目的に、fabbit協力の下、スタートアップ企業とIPOやCVC経験等のある上場企業オーナー経営者やベンチャー支援者からのメンタリングにつなげるイベントです。
本イベントは予選会の位置づけとなり、ここで上位を勝ち取った2社は、来年3月の決勝大会に進出。見事優勝した方にはシリコンバレーでのアクセラレーションプログラムの機会提供が与えられます。今年度からメンターとして新たに鎌倉新書 清水社長が加わり更にパワーアップして皆様をお迎えいたします。
《登壇者》
株式会社MOYAI 代表取締役CEO 渡邊 亮 氏
株式会社D’isum 代表取締役COO 成松 恭多 氏
株式会社エスタイル 代表取締役 宮原 智将 氏
株式会社はなまる手帳 代表取締役 吉野 匠 氏
株式会社HIROTSUバイオサイエンス 執行役員COO 鈴木 彬 氏
株式会社ロジック・アンド・デザイン 代表取締役社長 佐藤 公明 氏
《モデレーター兼審査員・メンター》(予定)
株式会社Ubicomホールディングス 代表取締役社長(CEO) NBC副会長 青木 正之氏(プライム市場)
《審査員・メンター(予定)》
クリーク・アンド・リバー社 代表取締役会長 井川 幸広 氏 NBC会長(プライム市場)
エアトリ 取締役会長・グループ創業者 大石 崇徳 氏 NBC副会長(プライム市場)
カナミックネットワーク 代表取締役社長 山本 拓真 氏 NBC理事(プライム市場)
MS-Japan 代表取締役会長兼社長CEO 有本 隆浩 氏 NBC理事(プライム市場)
識学 代表取締役社長 安藤 広大 氏 NBC理事(グロース市場)
《特別コメンテーター》
ボードウォーク・キャピタル 代表取締役社長 那珂通雅氏 NBC副会長
《協 賛》(2023年度現在)
野村証券、SMBC日興証券、東海東京証券、香川証券、Jトラストグローバル証券、三井住友信託銀行
《協 力》
fabbit
■スタートアップ企業の振興と成長に寄与する一般社団法人東京ニュービジネス協議会(所在地:東京都港区赤坂、会長:井川 幸広、略称NBC
_https://www.nbc-world.net/ )がfabbit協力の下、スタートアップ企業とIPO経験等のある経営者やベンチャー支援者からのメンタリングにつなげる「アントレプレナー創出事業」です。
※上記に記載の内容・スケジュールは予告なく変更となる場合がございます。
登壇者
《モデレーター兼審査員・メンター》
株式会社Ubicomホールディングス 代表取締役社長(CEO)
NBC副会長/主宰委員長
青木 正之 氏
(プライム市場)
《審査員・メンター》
株式会社クリーク・アンド・リバー社 代表取締役会長
NBC会長
井川 幸広 氏
(プライム市場)
《審査員・メンター》
株式会社エアトリ 取締役会長・グループ創業者
NBC副会長
大石 崇徳 氏
(プライム市場)
《審査員・メンター》
株式会社カナミックネットワーク 代表取締役社長
NBC理事
山本 拓真 氏
(プライム市場)
《審査員・メンター》
株式会社MS-Japan 代表取締役会長兼社長CEO
NBC理事
有本 隆浩 氏
(プライム市場)
《審査員・メンター》
株式会社識学 代表取締役社長
NBC理事
安藤 広大 氏
(グロース市場)
《特別コメンテーター》
ボードウォーク・キャピタル株式会社 代表取締役社長
NBC副会長
那珂 通雅 氏
《登壇者》
株式会社MOYAI 代表取締役CEO
渡邊 亮 氏
《登壇者コメント》
安心・安全・快適を全ての人に!!多くの鉄道会社に車内防犯カメラシステムとAIソリューションを納入、
スマートシティ領域への展開を目指して既存事業を爆発的に成長させる新規事業の実施に向け邁進しています。
《登壇者》
株式会社D'isum 代表取締役COO
成松 恭多 氏
《登壇者コメント》
当社は、多次元ビックデータ解析と可視化AIエンジンという独自の技術を持つIT企業です。
現在は、産業機械の故障予知とSAS(睡眠時無呼吸症候群)の簡易検査ソフトの開発にフォーカスしています。
《登壇者》
株式会社エスタイル 代表取締役
宮原 智将 氏
《登壇者コメント》
データサイエンス事業にて、企業のデータ/AI利活用を支援。今期年商4.7億円見込み。
数年以内のIPOを目指しています。「生成AI実装による業務改革支援」というテーマが今後の主軸。
《登壇者》
株式会社はなまる手帳 代表取締役
吉野 匠 氏
《登壇者コメント》
相続終活のワンストップサービスをホワイトレーベルにてシステム開発を行っております。
特許取得済専門家情報共有システムで相続終活の専門家ネットワークがない企業でも準備不要で相続終活ビジネスに参入できます。
《登壇者》
株式会社HIROTSUバイオサイエンス 執行役員COO
鈴木 彬 氏
《登壇者コメント》
HIROTSUバイオサイエンスは、世界初の生物診断である線虫がん検査「N-NOSE」を実用化。
唯一無二のがん一次スクリーニングとして実用化3年で国内40万人が受検。早期発見が当たり前の世界を創る。
《登壇者》
株式会社ロジック・アンド・デザイン 代表取締役社長
佐藤 公明 氏
《登壇者コメント》
技術・製品開発ドリブン型企業として、主にライフサイエンス、セキュリティ、インフラストラクチャー分野にて
“見えないものを可視化する(検出)”技術により、新しい価値を想像・創造し社会に貢献します。