2020年2月6日 第1回 CTOナイト 気鋭のスタートアップ4社に学ぶ「エンジニア採用」と「組織作り」
イベント説明
※Facebookでリアクションしていただくだけでは、ご参加いただけません
※ご参加を希望される場合、Peatixより申込をお願いいたします。
https://ka-b-20200206.peatix.com/view
■クラス概要
スタートアップで働くエンジニアの採用や組織作りにおいては、各社様々な悩みを抱え、CTO(VPoEやCIO含む)や経営幹部の方々も日々苦労されていることと思います。
そこで、ケップルアカデミーでは、様々な業界からスタートアップCTOを招聘し、現場の事例を共有する会、その名も「CTOナイト」を開催いたします。
記念すべき第一回目となる今回は、気鋭のスタートアップ4社のCTO・PVoE・CIOにご登壇いただきます。各社の組織作りにおける特徴やぶち当たった壁、それを乗り越えるべくどのように取り組んでいるかなど、生々しい事例を余すことなく語っていただきます。
エンジニア採用や組織作りに課題を抱えているスタートアップCTO/経営幹部の方はもちろん、スタートアップでエンジニアとして働くことに興味がある方、CTOというキャリアに興味がある方もご参加いただけますと幸いです。講演後、名刺交換会を実施しますので、ネットワーキングの場としてもご活用ください。
※本クラスにご参加を希望される場合、Peatixより申込をお願いいたします。
https://ka-b-20200206.peatix.com/view
■本クラスの対象者
エンジニア採用や組織作りに悩むスタートアップCTO / 経営幹部の方
スタートアップのエンジニア職に興味がある大手企業のエンジニアの方
スタートアップCTO(VPoEやCIO含む)というキャリアに興味関心がある方
■登壇者
戸村 憲史(とむら けんじ)
for Startups, Inc.
執行役員 CTO
2007年に大手SIerに入社。SEとして上流から下流まで一通りを経験し、クラウドサービスの開発から運用までを1人で担当。2013年iettyの立ち上げに参画。CTOとしてiettyの開発全ての責任者として従事。2016年11月に株式会社ネットジンザイバンク(現当社)に参画、2018年4月にCTOに就任後、開発本部を統括。
伊藤博志(いとうひろし)
READYFOR株式会社
VP of Engineering
2005年にゴールドマン・サックス入社。ソフトウェア・エンジニアとして約12年間、同社の基幹アプリケーションの開発に携わったのち、VP/シニアエンジニアとして同社のオープンソース戦略を牽引。その後FinTech系のスタートアップ2社を経て現職。READYFORでは、想いの乗ったお金の流れを増やすため、主にエンジニアの組織づくりとアーキテクチャー設計全般に関わる。
森 雄祐(もり ゆうすけ)
株式会社Handii
取締役 CTO
高校時代から数学に興味があり、大学・大学院では数学を専攻しグラフ理論で修士号を取得。大学院卒業後、銀行にクオンツとして就職し、確率微分方程式を用いたデリバティブのプライシングモデルの構築・プログラミングを担当。2017年に銀行を退職し、現職はHandiiのCTOとしてpaildの開発に従事。
藤川 駿(ふじかわ しゅん)
株式会社UNIVRS
取締役 CIO
専門学校HAL東京で4年間ソフトウェア及びハードウェアについて学ぶ。2014年に富士重工業株式会社(現:株式会社SUBARU)に入社。レガシィ、インプレッサ、BRZのエンジンの開発に携わる。2016年7月に兄の藤川啓吾と「VRエンターテイメントで世界中の人々をHERO にする!」をビジョンに掲げ株式会社UNIVRSを立ち上げ、酔わないVR移動エンジンを開発。
■モデレーター
藤原弘之(ふじわらひろゆき)
株式会社ケップル
ケップルアカデミー学長兼総合プロデューサー
2001年新卒でTIS入社、その後アクセンチュアを経て、2012年、GCP出資先スタートアップへ転じExitを目指して奮闘。約2年後、当時LINEと分社化したばかりのNHNグループへの売却によりExitを達成し、GCPにも大きなキャピタルゲインをもたらす。PMIの後、2014年にNHN JAPANへ転籍後、新規事業開発・M&A担当GM・財務部門兼務等を経て、2017年、NHNグループのCVCであるNHN CAPITALに設立メンバーとして参画。ベンチャーキャピタリストとして同社投資先のスタートアップ7社全てを担当した。2019年6月、NHNの投資事業撤退に伴いKEPPLEに参画し現在に至る。最近はnoteでスタートアップ取材記事を多数公開し、日本経済新聞社とKOL契約締結。日経電子版TOPに転載実績6件。https://note.com/fuddy
■プログラム
18:45-19:00 開場・受付
19:00-19:40 登壇者の紹介(10分x4社)
19:40-19:50 休憩
19:50-20:30 ファイヤーサイドチャット(エンジニア採用と組織作りの事例)
20:30-20:50 名刺交換会(自由参加)
■定員
50名
※本クラスにご参加を希望される場合、Peatixより申込をお願いいたします。
https://ka-b-20200206.peatix.com/view
開催概要
- 開催日時
- 2020年2月6日(木)19:00~21:50
- スタートアップ企業に所属する方
- 1,000円
- 一般
- 2,000円
タイムスケジュール
開始時間 | 終了時間 | 内容 |
---|---|---|
18:45 | 19:00 | 受付 |
19:00 | 19:40 | 登壇者の紹介【10分×4社】 |
19:40 | 19:50 | 休憩 |
19:50 | 20:30 | ファイヤーサイドチャット(エンジニア採用と組織作りの事例) |
20:30 | 20:50 | 名刺交換会(自由参加) |