2019年6月30日 今を活き活きと生きるための 終活とエンディングノート活用法
イベント説明
「終活とエンディングノート活用法」
終活やエンディングノートって最近良く聞くけど、
終活って、何をすること? エンディングノートってどんなもの?
終活はもしものときのための活動だけではなく、今をいきいきと生きるための活動です。相続や贈与の基本を学び、人生の棚卸しができるエンディングノートを実際に書いてみましょう! 老若男女問わず幅広く、皆様のお役に立てる内容です。
「何がわからないかがわからない私なのに、専門家のセミナーなんて気おくれするな~…」と言わないで! そんなあなたに、いかに専門用語を排除して、わかりやすくお伝えするか? を追求しているのがFPまっちゃんです^_^
☆こんな方におすすめ!☆
◆死ぬことを考えるなんて縁起が悪い?
◆身近な人の介護や相続で困った経験がある。
◆相続や贈与について2割の知識で8割OKになる程度に学びたい。
◆終活って、何をすること?
◆エンディングノートってどんなもの?
☆こんな方にはおすすめでないかも?☆
◆もしものときのことを考えるなんて絶対にイヤ!自分の亡き後に誰が困ろうと私には関係ない。(すいません、今回の趣旨に合わないかと思います。)
◆関西弁が苦手(気さくに本音を語る陽気な大阪のおばちゃんが講師です。何卒ご了承下さい。)
☆講座の内容☆
◆終活とは? ◆相続の手続き ◆税金対策 ◆争い対策
◆エンディングノートの選び方と書き方
開催概要
- 開催日時
- 2019年6月30日(日)13:30~15:00
- 参加費
- 3,000円(税込・らしさノートつき)
- 備考
- ※当日、現金、クレカ払い、PayPayにて申し受けます。

松本 真由美
㈱円満プランニング 代表取締役
生まれも育ちも大阪の独立系ファイナンシャル・プランナー。「お金に関する難しいことをわかりやすく、深く、楽しくお伝えしたい!」をモットーに、本町にオフィスを構えて8年目。
産経新聞「シニアの家計簿診断」連載、休日・夜間も対応可能な個人相談は予約が絶えない。