fabbit神戸三宮 支援協議会主催 オープンセミナー
イベント説明
fabbit神戸三宮支援協議会はこれからのイノベーションを担う、有望なスタートアップ企業と会員皆様が繋がることを目的に2021年に設立しました。
支援協議会の活動を通じて、スタートアップ支援の輪を広げるとともに、オープンイノベーションの機会を創出し、ご参画いただく団体、企業の皆様にシナジーが生まれ、地域社会へ貢献できるよう誠心誠意取り組んで参ります。
日本が抱える構造的な問題に挑む ”関西ゆかりの企業” を会員様以外にも広くご紹介させて戴きたく、どなたでもご視聴いただけるオープンセミナー形式で開催いたします。
この機会に是非ご視聴ください! (※ご視聴には事前申込が必要です)
【記念講演】
個性を活かし「選ばれる企業」になるには?
「情熱ブランディング 出張講座」
情熱の学校 代表 エサキ ヨシノリ 氏
【関西発スタートアップの取り組み紹介】
RPAサービス「DAIDALOS」で目指す働き方改革
シヴライズ株式会社 最高技術責任者(CTO) 黒岩 卓真 氏
ぜひご視聴ください!(登壇者等詳細は近日発表)
開催概要
- 開催日時
- 2022年03月24日(木)18:00~
- 会場
- fabbit神戸三宮
- 参加費
- 無料 ※事前申込制
- お申込み方法
- Zoomウェビナー
- ※注意事項※
- フォームの入力完了画面に視聴用URLが表示されます。また、後日リマインドメールも送信いたします。

エサキ ヨシノリ 氏
記念講演
情熱の学校 代表
純日本系&外資系、両方の広告代理店営業マンとして各種企業のコミュニケーション活動をプロデュースし2004年に独立。現在は中小企業の様々な経営課題をブランディング視点で解決し、一社でも多くの「自社の想い(情熱)を自社らしく伝え、市場・社会に貢献して頂く会社」をつくるためのコンサル&セミナー事業、そして同時に中小企業のブランディングを支える独立クリエイターを対象にした営業・プロデュース力アップセミナーを大阪拠点に展開中。

黒岩 卓真 氏
関西発スタートアップの取り組み紹介
シヴライズ株式会社 最高技術責任者(CTO)
2018年にENxJIN株式会社設立(令和2年7月シヴライズ株式会社に社名変更)。
「社会に今一度文明開花を」を合言葉に業務自動化に特化したソリューション事業に取り組む。
現在は、主にRPAを用いたPCオペレーションの自動化を中心に展開。

那珂 通雅 氏
モデレーター
ボードウォーク・キャピタル株式会社 代表取締役CEO
fabbit アドバイザリー・ボード・メンバー
元シティグループ証券副社長
慶応義塾大学大学院非常勤講師
慶應義塾大学理工学部卒業、工学修士。
ソロモン・ブラザーズアジア証券、シティグループ証券取締役副社長など金融業界で活躍後、エンジェル投資を主体とするボードウォーク・キャピタル株式会社を設立、代表取締役就任。
成長著しい上場会社の社外取締役も務めながら、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の非常勤講師も務める。
著書に『世界で勝つグローバル人材の条件』(幻冬舎刊)。

田中 保成
モデレーター
fabbit エグゼクティブ フェロー
ハーバード大学 経営大学院 MBA
九州工業大学 情報工学部 アントレプレナーシップ入門 特任教授
訳書「スタートアップで働くということ~起業家ではなく参加者として会社を立ち上げる~」(HBS上級講師 ジェフリー・バスギャング書)