2019年7月5日 fabbit 神戸三宮 Opening Ceremony―神戸起業家の魅力と可能性―
イベント説明
~fabbit 神戸三宮のオープン記念イベント開催決定~
世界トップレベルのアクセラレータである 500Startups と連携し、国内外の優秀な起業家候補を神戸に集め成長させていく、アクセラレーションプログラム「500 KOBE ACCELERATOR」を開催するとともに、起業家の資金調達支援・補助やスタートアップエコシステムの形成にも注力している神戸市に、新たなコワーキングスペースが誕生いたします!
7月5日に誕生するfabbit神戸三宮のオープンを記念して、豪華ゲストを招聘したオープニングセレモニーを開催いたします!
当日は、兵庫県知事や神戸市長、さらに神戸発のスタートアップをお招きし、ピッチやディスカッションを通じて神戸起業家の魅力を発信するセレモニーを企画しております。
スタートアップたちとの協業を検討されている企業や、すでに展開されている中で問題を直面した企業、地元のスタートアップの誘致や積極的な支援、エコシステムの形成に興味をお持ちの方にお役立ていただけましたら幸甚です。
また、当日は会場で配布するQRコードにより、お手元のスマートフォンから登壇者への質問をご入力いただけます。
ご参加いただいたみなさまの質問によって、議論がさらに白熱していくことでしょう。
講演終了後にはご参加いただいた皆様とのネットワーキングパーティを開催します。
スタートアップ企業をはじめ、大手企業、ベンチャー企業などさまざまなフィールドで活躍されている方々との情報交換ができる機会となっておりますので奮ってご参加下さい。
新しくオープンするfabbit神戸三宮の空間を、是非味わいに来てください!
みなさまのご来場、お待ちしております。
開催概要
- 開催日時
- 2019年7月5日(金)10:30~13:30 ※受付10:00~
- 参加費
- 無料
- 備考
- ・必ず名刺をご持参ください。
・事前の参加申し込みをお願いします。 - 問合せ先
- fabbit 運営事務局
mail: info@fabbit.co.jp

奥田 浩美 氏
株式会社ウィズグループ 代表取締役
インド国立ボンベイ大学(現州立ムンバイ大学)大学院社会福祉課程修了。1991年にIT特化のカンファレンス事業を起業し、数多くのITプライベートショーの日本進出を支える。
2001年に株式会社ウィズグループを設立。2008年よりスタートアップと呼ばれるITベンチャーの育成支援に乗り出し、スタートアップのエコシステムビルダーとしての活動を開始。2013年には過疎地に「株式会社たからのやま」を創業し、地域の社会課題に対しITで何が出来るかを検証する事業を開始。地域と海外を繋ぎ、新しい事業を生み出す活動も行っている。
委員:情報処理推進機構(IPA)「IT人材白書」検討委員、「未踏IT人材発掘・育成事業」審査委員、「医療系ベンチャー振興推進会議」委員
著書:会社を辞めないという選択(日経BP社)、人生は見切り発車でうまくいく(総合法令出版)、ワクワクすることだけ、やればいい!(PHP出版)

那珂 通雅 氏
モデレーター
元シティグループ証券副社長、一橋大学大学院 非常勤講師、慶応義塾大学 講師
慶應義塾大学理工学部卒業し、1989年に理工学研究科工学修士取得。卒業後はソロモン・ブラザーズアジア証券に入社し、トップセールスマンとして活躍。その後、シティグループ証券の取締役副社長に就任。2010年に同社退社後、ストームハーバー証券を設立し、現在は同社の取締役会長ほか、一橋大学大学院の非常勤講師、慶應義塾大学講師を務める。著書に『世界で勝つグローバル人材の条件』(幻冬舎)がある。
タイムスケジュール
開始 | 終了 | 時間 | 種別 | 区分 | スピーカー |
---|---|---|---|---|---|
10:30 | 10:40 | 0:10 | – | 開会挨拶 | 塩屋土地株式会社 代表取締役社長 井植 敏彰 氏 |
10:40 | 10:50 | 0:10 | 挨拶 | fabbit株式会社 代表取締役社長 田中 保成 氏 |
|
10:50 | 10:55 | 0:05 | 挨拶 | 来賓挨拶 | 兵庫県知事 井戸 敏三 氏 |
10:55 | 11:00 | 0:05 | 挨拶 | 来賓挨拶 | 神戸市長 久元 喜造 氏 |
11:00 | 11:30 | 0:30 | 講演 | 『神戸のスタートアップエコシステムと 今後のスタートアップの可能性』 |
株式会社ウィズグループ 代表取締役 奥田 浩美 氏 |
11:30 | 12:30 | 1:00 | ピッチパネル | 『神戸から攻めるスタートアップが担う役割』 ピッチ+パネルディスカッション+Q&A |
モデレーター:那珂 通雅 氏
× 株式会社ウィズグループ × Trusted Corporation × 株式会社Momo × 株式会社KURASERU × ACALL株式会社 |
12:30 | 12:50 | 0:20 | 講演 | 『NVCCとスタートアップの取り組み』 | 日本ベンチャーキャピタル株式会社 代表取締役会長 奥原 主一 氏 |
12:50 | 12:55 | 0:05 | 閉会挨拶 | ||
12:55 | 13:30 | 0:35 | ネットワーキングパーティ |