オンライン開催:fabbit Conference リモートワーク時代における組織マネジメント
イベント説明
本イベントはオンライン開催となります。
ご視聴希望の方にはお申込みいただいたメールアドレス宛に視聴用URL/IDをお送り致しますので、必ず事前にお申込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020 年6月、第34回目となるfabbit Conferenceのテーマは、“リモートワーク時代における『組織マネジメント』”です。
コロナ禍によるリモートワークの導入により、移動時間の削減による心の余裕が生まれ、空いた時間を有効活用できるなど、良い影響がある一方、企業にとっては、コミュニケーションスタイルの変化によって、いままでオフライン環境下で行ってきたマネジメントでは、正当な評価、目標設定、チームワークがうまく機能していない、などの問題も出てきているのではないでしょうか。
今回のfabbit Conferenceでは、リモートワーク時代の組織マネジメントについて、有効なツールの紹介や、リモート環境でのモデルケースの紹介を通じて、人事評価・チームワークにフォーカスしたゲストをお招きし、withコロナでの組織マネジメントの形についての選択肢を提供いたします。
・社員のパフォーマンスをあげたい
・リモートワーク導入後、どのように組織をマネジメントすべきか悩んでいる
・経営者や役員、管理部門
というような方へ、有用な内容となっております。
また、会の後半では、fabbit Conference毎月恒例の、上場企業社長セミナーとして、
「育成の成果にこだわる」をモットーに、教育研修のデジタルシフトを通じた企業の人材育
成支援事業に取り組む、アルー株式会社の落合代表をお招きし、自身の起業~上場までの歩みについて、またリモートワークにおける人材育成についても触れながらご講演いただきます。
当日は、ZOOMのウェビナーにてオンライン開催いたします。
視聴者の皆様からの質問もZOOM上で受け付けております。
在宅中、移動中でもお気軽にご視聴いただけますので、是非お申込みください。
※本イベントは新型コロナウイルス拡散防止のため、オンラインで開催いたします。
ご視聴は、専用URLをご自身にPCまたはスマートフォンでアクセスいただきますので、必ず事前のお申込みをお願いいたします。
開催概要
- 開催日時
- 2020年6月24日(水)18:00~20:00
- 参加費
- 無料(事前申込制)
- 参加方法
- ZOOMのオンラインウェビナーで開催いたします。当日お申込みいただいたメールアドレス宛に、ご参加用URLをお送りいたします。

那珂 通雅 氏
モデレーター
元シティグループ証券副社長、一橋大学大学院 非常勤講師、慶応義塾大学 講師
慶應義塾大学理工学部卒業し、1989年に理工学研究科工学修士取得。卒業後はソロモン・ブラザーズアジア証券に入社し、トップセールスマンとして活躍。その後、シティグループ証券の取締役副社長に昇格。2010年に同社退社後、ストームハーバー証券株式会社を設立。
2016年にエンジェル投資を主体とするボードウォーク・キャピタル株式会社を設立。
株式会社ビジョン、株式会社アイスタイル 、株式会社ジーニーなどの成長著しい上場会社の、社外取締役も務めながら、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科および一橋大学大学院の非常勤講師も務める。著書に『世界で勝つグローバル人材の条件』(幻冬舎)がある。
タイムスケジュール
開始時間 | 終了時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|---|
18:00 | 18:05 | 開会挨拶 | ボードウォーク・キャピタル株式会社 代表取締役社長 那珂通雅氏 |
18:05 | 18:40 | リモートワーク時代における『人事評価』(仮) | 株式会社あしたのチーム 代表取締役社長 高橋恭介氏 |
18:40 | 19:15 | リモートワーク時代における『チームワーク』(仮) | 株式会社シンクスマイル 代表取締役 新子明希氏 |
19:15 | 19:55 | 上場企業社長セミナー | アルー株式会社 代表取締役社長 落合文四郎氏 |
19:55 | 20:00 | 総括/閉会挨拶 |