2019年9月26日 fabbit Conference IoT―テクノロジーがつなげるモノと暮らし―スタートアップパネルディスカッション
イベント説明
2019年9月のfabbit ConferenceのテーマはIoT―テクノロジーがつなげるモノと暮らし―
さまざまなモノがインターネットでつながる『 IoT(Internet of Things)』というキーワードがよく聞かれるようになりました。インターネットを通じて“モノ”を操作できる、状態がわかるといったIoT技術の発達によって私たちの生活はどのように進化するのでしょうか。
第一部では、IoTを活用して、身近な生活を便利に進化させる、いま話題のスタートアップにお越しいただき、革新的な機能・サービスの特徴や今後の展望などについてパネルディスカッションをしていただきながら、IoTについて掘り下げていただきます。
第二部では、2019年6月25日に東証マザーズ上場を果たし、「すぐれたWEB・IT技術やプロダクトを、お客様の成果に寄り添い提供することで人々の生活を豊かにします」というコーポレートミッションの達成に向けて邁進する、株式会社インフォネット 代表取締役社長 岸本 誠 氏をお招きし、毎月恒例の上場企業社長セミナーを行います。
≪登壇者情報≫
・株式会社バカン 代表取締役 河野 剛進 氏
(https://www.vacancorp.com/)
×
・CANDY HOUSE JAPAN株式会社 CEO 古 哲明 氏
(https://jp.candyhouse.co/)
×
・株式会社リンクジャパン CEO 河千泰 進一 氏
(https://linkjapan.co.jp/)
また、当日は全国の会場で配布するQRコードにより、お手元のスマートフォンから登壇者へのご質問をご入力いただけます。ご参加いただいたみなさまの質問によって、議論がさらに白熱していくことでしょう。
講演終了後には参加者同士の交流を図る、ネットワーキングパーティを開催いたします。
スタートアップ企業をはじめ、大手企業、ベンチャー企業などさまざまなフィールドで活躍されている方々と情報交換ができる機会となっておりますので奮ってご参加ください。
また、全国展開するfabbitの拠点(大手町・青山・八王子・栄・大阪本町・神戸三宮・広島・アクロス福岡)とコンパス小倉、さらに海外拠点のフィリピンをLIVE中継でお繋ぎいたしますので、お近くの会場でご参加いただけます。
【中継拠点】
・fabbit Global Gateway “Otemachi"
・fabbit青山
・fabbit八王子
・fabbit栄
・fabbit Global Gateway “Osaka Honmachi”
・fabbit神戸三宮
・fabbit広島駅前
・fabbit Global Gateway “ACROS Fukuoka”
・COMPASS小倉
・fabbit Philippines BGC
開催概要
- 開催日時
- 2019年9月26日(木)18:00~21:00
- 参加費
- 無料(ネットワーキングパーティまで参加可能)
- 備考
- 事前申込制

代表取締役 河野 剛進 氏
株式会社バカン
東京工業大学大学院修了(MOT)。画像解析や金融工学のバックグラウンドを背景に、株式会社三菱総合研究所で市場リスク管理やアルゴリズミックトレーディング等の金融領域における研究員として勤めた後、グリー株式会社にて事業戦略・経営管理・新規事業立ち上げ、および米国での財務・会計に従事。エルピクセル株式会社において経営企画室長を務め、シンガポールでの合弁会社の立ち上げ等に従事した後に、株式会社バカンを設立。社団法人日本証券アナリスト協会検定会員。

CEO Jerming Gu(古哲明)氏
CANDY HOUSE JAPAN株式会社
1988年生まれ。台湾出身。台湾国立大学機械工学科、物理学科卒。2013年 スタンフォード大学大学院入学後、同学の学生寮にてスマートロックを開発。
2016年 米国クラウドファウンディング「Kickstarter」にて「Sesame」を発表。約1.4億円を集め、CANDY HOUSE, Inc.設立。2018年10月 クラウドファンディング「Makuake」にて日本の鍵に特化した「SESAMEmini」を発表。約1.2億円を集め、当サイト歴代2位の支援額を達成。アメリカ・日本を中心に世界各国に新しい鍵の形を提案している。

CEO 河千泰 進一 氏
株式会社リンクジャパン
1979年中国生まれ。16歳で家族と日本に移住しプログラミングを学んだ後、独学で通訳の国家試験に合格。日中政府会談・交流の通訳を担当する。その後、飲食店の経営や医療ツーリズム事業、Eコマース事業の創業を経て、IOT時代の到来を予測し2014年にスマートハウスデバイスに特化した「リンクジャパン」を創業。『面白い製品よりも、必要とされる製品を提供』をコンセプトに、開発に取り組んでいる。
タイムスケジュール
開始 | 終了 | 時間 | 会場 | 区分 | スピーカー |
---|---|---|---|---|---|
18:00 | 18:05 | 0:05 | 大手町 | 開会挨拶 | モデレーター那珂通雅氏 |
18:05 | 19:35 | 1:30 | 大手町 |
スタートアップ パネルディスカッション ”テクノロジーがつなげるモノと暮らし” |
× × |
19:35 | 20:25 | 0:50 | 大手町 | 上場企業社長セミナー | |
20:25 | 20:30 | 0:05 | 閉会挨拶 | ||
20:30 | 21:00 | 0:30 | ネットワーキングパーティ |